FISHMANS SAPPORO営業時間や支払い方法など
店舗住所 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2丁目2−3 りんどうビル 3F |
アクセス | 札幌大通り駅 徒歩3分 |
駐車場 | なし |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 【月~金】 17:00~24:00 (L.O. 23:00)【土・日・祝】 16:00~ |
電話番号 | 0112111552 |
テイクアウト | あり |
インターネット | なし |
たばこ | 全席喫煙可能 |
支払い | ・クレジットカード利用可 (VISA/Master/JCB/AMEX/Diners) ・電子マネー利用可 (楽天Edy/WAON/Suica/PASMO/nanaco/ICOCA/ID/QUICPay/ApplePay) ・QRコード利用可 (PayPay/楽天ペイ/d払い/LINE Pay/au PAY/メルペイ/FamiPay/支付宝(Alipay)) |
公式ページ | http://wondercrew.jp/fishmans/ |
fishmans.sapporo | |
@FishmansSapporo |
FISHMANS SAPPOROのメニュー
この投稿をInstagramで見る
フィッシュマンズ サッポロのメニューは、どれもオシャレでワインやお酒とよく合うものばかりです。
特にフィッシュマンズ サッポロの海鮮料理は、絶対食べて欲しい一品です。海の幸が口いっぱいにひろがります。
本日のオススメ牡蠣3種は外せない!

本日の牡蠣3種 ¥1,200 (厚岸、仙鳳趾(せんぽうし)、松島の産地を食べ比べ。)
フィッシュマンズ サッポロの自慢の牡蠣を贅沢に産地ごとで食べ比べが出来る「本日の牡蠣3種」。その時々で牡蠣の産地が変わり、牡蠣好きさんにはたまらないフィッシュマンズ サッポロです。
どの産地の牡蠣も美味しく、牡蠣の身がふっくらしていて食べ応えがあり、甘みを感じる牡蠣が
濃厚であとをひく味、道産の生パスタ

炙り生うにと道産生パスタのトマトクリーム ¥1,640
フィッシュマンズ サッポロの生パスタは、トマトの酸味と濃厚なクリームソースがパスタとよく絡み、お腹いっぱいでも食べれるあとをひきます。
フィッシュマンズ サッポロのウニパスタは、ウニの風味も感じられコクがありペロリと食べれる生パスタです。
フィッシュマンズ サッポロの飲み放題
この投稿をInstagramで見る
フィッシュマンズ サッポロの飲み放題は、ビールやカクテルはもちろん、ワインの種類も豊富なのが魅力的です。
ワインをあまり知らない方でも、ワインの銘柄や味を見て自分で選べるもの嬉しいサービルの一つ。
ワインは見て選べるブッフェスタイル
フィッシュマンズ サッポロの飲み放題のワインは、自分でワインを自由に選べるブッフェスタイルです。
ワイン好きさんはもちろん、ワインがあまりわからない方でも、ワインブッフェコーナーに工夫されています。
ブラックボードに、ワインの特徴が記載されているので、自分好みのワインに出会えるチャンスかもしれません。
フィッシュマンズ サッポロの斬新でおしゃれな店内
この投稿をInstagramで見る
フィッシュマンズ サッポロは、何と言っても「牡蠣」が自慢のお店です。そのためか、斬新なインテリアをもちつつ、オシャレさを忘れない、そんな店内です。
友人との飲み会や大切な人とのお食事、個室もあるのでどんな用途にも使いやすいお店。
天井に牡蠣の貝がぶらさがっている斬新なインテリア
フィッシュマンズ サッポロは、様々な海の幸など豊富なメニューの中でも、牡蠣が自慢のお店です。そのためか、フィッシュマンズ サッポロさんのドアをあけると、目の前には沢山の牡蠣の貝が天井にぶら下がっており、印象に残る店内です。
ぷりぷり牡蠣が自慢「フィッシュマンズ サッポロ」
牡蠣が好きな方は、ぜひ一度は足を運んで頂きたい「フィッシュマンズ サッポロ」。
牡蠣の食べ比べは、厳選された牡蠣の身も食べ応えがあり、海のミルクと言われるのも納得の牡蠣の濃厚さを感じれるお店です。
コメント